支援理念
-
-
子どもの成長を信じじっくりと育む
-
伸びる部分や、伸びるスピードの違いはあっても、成長できない子どもはいないと私たちは考えています。
一人ひとりの子どもの得意なこと、苦手なことをかたよることなく見つめ、必要なトレーニングを続けていきます。
-
-
-
安心と自信そして自立へ
-
子どもたちが成長をしていくためには、まず自分に自信を持つことが重要です。
「できた!」「楽しい!」「自分が活躍できる!」そんな実感を積み上げることが、自立へのトレーニングの第一歩です。
-
-
-
手段にはこだわらず柔軟に
- 子ども達それぞれのゴールの数だけアプローチの数があります。子ども達が常に前向きに取り組めるように、今その子どもの課題に必要なアプローチを柔軟に行っていきます。
-
ご利用までの流れ
-
STEP01 問い合わせ
お問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせ下さい。後日、担当者よりご連絡いたします。
-
STEP02 見学・体験
教室にお越しいただき、雰囲気をご見学ください。見学だけで不安な方は、実際にお子さまに体験していただき、様子を見ていただくことも可能です。
-
STEP03 利用申請
ご利用を希望される場合は、利用のために必要な「受給者資格証」の申請をお住いの自治体にしていただきます。
-
STEP04 受給者資格証送付
ご自宅に「受給者資格証」が届きましたら、担当者までご連絡ください。
-
STEP05 ご利用契約書個別支援計画作成
支援の目標を設定し、個別支援計画を作成いたします。ご家族と一緒に相談しながら、最もよいプランを考え、実施していきます。
-
STEP06 ご利用開始
個別支援計画に基づき、療育を開始いたします。
まぁ〜るのいえの1日
放課後デイサービス
・学校下校後
-
- 15:00~
- おやつ
-
- 15:30~
-
個別支援
レクリエーション
宿題
-
- 16:45~
- 帰りの会
-
- 17:00~
- ご自宅までお送り
児童発達支援
-
① 9:30~10:30
② 11:00~12:00
③ 13:30~14:30 -
各コマで、
「来所挨拶、集団・個別支援、自由遊び、帰りの会」を実施致します。※各コマの終了時間は目安です